FrontPage
はじめまして
- 制作者の都合で当分制作できませんことをご報告いたします。
Wedding Welcome Board
- ウェディングウェルカムボードは、結婚式を挙げられ、披露宴をされる方々、ご当人、ご両親、兄弟姉妹、ご親族、お友達、会社関係の仲間、上司、お二人を取り巻く、「末永く」とお祝いをしていただけるご来賓の皆様に、感謝と思いやりを告示する、看板です。一生に一度の非常に重要なアイテムです。貴方らしさを表現し、できれば、凄い、面白い、変わってるネ、いいねなどの賞賛もいただきたいものです。オンリーワンの3Dウェルカムボード本型シーリーズはそんな思いを叶えたいとの制作意図で、デコ・ラ・シャドーが手間と知恵で貴方のイメージに近づけ、アイデアを出し合って一緒に考えて、温かい、手作りのウェディングボードを作っています。
写真ユニット付

挙式当日しか使えないウェルカムボードに高価なお金を払うのは勿体無い
とお考えの合理的な貴方に・・・
挙式が終わったら、お好きな写真や、絵、イラスト、アニメなどに
入れ替え出来る写真ユニット付のウェルカムボードができました!

出荷時には、ボッテチェリの「春」の写真を入れておきますが、
勿論、挙式当日から、お二人の選んだ写真を入れるのも賛成!


このクラッシク名画「春」のデザインですと、新婚旅行のスナップ写真や、
プリクラ、面白そうな写真を飾っても、インテリアになると思います。違うデザインのものも作れますョ。

- 挙式後は、お気に入りの写真に入れ替えて飾りましょう!
- 赤ちゃんが生まれたら、きっと飾るでしょうね (^_-)-☆
- 東日本大震災の支援金応募のお願い
- ただ今は休止中です。
デコ・ラ・シャドーでは、震災被災者の方々に支援金を贈るために
知恵と勇気の象徴「ふくろうのストラップ」を制作致しました。
700円で販売致します。この中より400円を支援金として
拠出致します。(現在休止しております)
期間:2011・12・01〜2012・3・31
日本赤十字社を通じて支援金を寄付致しますので是非
お買い求め下さいます様お願い申し上げます。
The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]
3Dウェディングウェルカムボード本型
「シンデレラ物語のお姫様」
YouTube 動画説明
http://youtu.be/wstfwotRXIk
是非ご覧下さい。↑

Facebook手作り作品のデコ・ラ・シャドー

Facebook.DecoLaShadow
デコ・ラ・シャドーという言葉を聞いたことがありますか?
初めて耳にする言葉だと思います。
デコ・ラ・シャドーは、今迄になかった、紙や木、貝などをベースにして創る
立体装飾総合技術、商品のことで、登録商標です。
デコ・ラ・シャドーを手にすると幸せな気分が味わえます。
あなたのお気に入りの絵や
思い出の写真をモチーフにして
メモリアルボード、あるいは
ウェルカムボードにと真心を込めて、すべて手創りで、創り上げます。
世界中にたった一つしかない、
あなただけの作品を楽しんでみませんか?
デコ・ラ・シャドーの代表作は、
本型ウェルカムボードが好評です。記念品として、
大切な方々へ、贈ってみませんか?
- 百合さん、百合子さん、小百合さん、百合のお名前の貴女に!!
- DecoLaShadow(デコ・ラ・シャドー)とは?
17世紀イタリア、18世紀にはフランスと渡りヨーロッパ中で人気になったデコパージュという手工芸技法があります。フランス語でdecouper(切り抜く)に語源をもつ言葉で、紙や布、写真に描かれた絵や模様を切り抜き貼って、物の表面を飾る技法のことを言い、日本の漆塗りの技法がイタリアに伝わり、変化していったと言われています。他方、シャドーボックスというイギリスに端を発し17世紀にヨーロッパ、その後,移民と共にアメリカに渡り改良された、絵をパーツごとにカットして、重ねて貼り、平面的な絵を立体的に仕上げる技法があります。アメリカン3D、スリーディメンションなどの呼び名もあり親しまれています。他方、サンドブラスト、ガラス絵染め、友禅、輪島塗など様々な装飾技法が存在しますが、デコ・ラ・シャドーは、熟練した筆使いと類稀な描写力、感性、アイデア、表現力に溢れた総合的な立体装飾技法を目指しています。卓越した構成力と現代の飾り職人の作品を是非、お傍に置いてみてください。
- Deco.La.Shadow は登録商標です。第5122154号
- デコ・ラ・シャドーの本型展示物は実用新案登録証受領済です。第3139813号

「シンデレラ物語」
少女の頃、夢見た王子様のお城へ・・・・
